Archive for 13 November 2005

13 November

名言?迷言?妄言?

 2週間、海外にいて、いろいろな外国の方が話された言葉。
  • 「ロクシンは素晴らしいけど、もう古い。今はドグマティークなら、ヴァイゲントだ。」
  • 「年寄りの教授はパワーポイントを使った講義はよくないと口をそろえていう。保守的なのでね。でも、Vorlesungだけではいけないのではないか。」
  • 「あ@**大先生は、ドイツ語もうまいし、古典的な体系を維持していて、興味深い。でも、とことこんお酒につきあわされてたいへんだった。」
  • 「私は、これから図書館で勉強しないといけない。来週初めにレポートを出さないといけないし。でも、いいワインがたくさんあったので、ついつい飲んでしまったのよ。」
    あのぉ、足もとがもうふらついていて、ろれつもあやしいんですが。
  • 「明日は祝日で、今晩は宿直がいないため、10時でロックアウトします。もしそれ以降にかえるようなら、ホテルの入り口の鍵をもっていってください。」
    「今日は祝日で、今晩宿直がいないため、10時でロックアウトします。もしそれ以降にかえるようなら、ホテルの入り口の鍵をもっていってください。」
  • 「日本で今有名な刑法学者は誰なの?私は宮澤と西原くらいしかわからない。でも、ふたりともロクシンと同じくらいの歳でしょ。」
  • 「京都で食べたhorseはよかった。」
    σ(^_^)「horseradishでしょう。」
    「あ、それそれ。でも、日本人はhorseを食べるし、好きでしょ。」
  • 「うちはエールフランスなので、KLMの客の荷物にうちのタグをつけることはできない。」
    Frying Blueとかいって提携して、FRAでのカウンター業務をKLMにかわって全部受け持っているんちゃうんかい。
  • 「い@ち大さんでしょ。20年以上前に日本であったことありますよね。お久しぶりです。」
    (20年前のσ(^_^)と同定できることからして不思議なのだが)
    σ(^_^)「いつ?どこで?」……(中略)……σ(^_^)「5年くらい前のCSECの研究会でしょ。」
  • 「日本の弁護士は、みんなコミュニストなの?」
    σ(^_^)「そんなことはない。なぜ?」
    「日弁連がサイバー犯罪条約を全面否定して、批准のための法案に反対しているときいているから。」
    σ(^_^)「なら、σ(^_^)もleftyかな。」
    「まだ、バランスを考えているから、そんなことはない。」(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...
    アメリカの弁護士さんの感想なんですが(^◇^ ;) ほぇ〜
  • σ(^_^)「空港までリムジンをお願いしたいのですが。」
    「予約は?」
    σ(^_^)「していない。」
    (嫌そうな顔して)
    σ(^_^)「現金で今払うから。」
    「そう。それならちょっと待って。」(電話で運転手に電話して)「荷物はどこ?早くこっちへきて。」(荷物を持って)「いい車でしょう。」
    そりゃ、ベンツSLだもん。ホテルに入れずに運転手と折半でもするんかいな。こういうのが「現金なやつ」なんでしょう。


22:07:33 | dolus | No comments | TrackBacks

発熱

 木曜の講義でしゃべるのがだめになったとおもったら、金曜夕方から発熱で、ダウン。
 SADFE2005の続き。最終日は、デジタルの客体の所持をどう考えるのかという話、SecSyslogというsyslogの処理をセキュアにしましょうという話、Cyberstalkingの検知・追跡システムの技術的な側面の話と法的な側面の話などがあった。
 最初のは、別のところに書いたのでパス。二つめは、以前Tetsu=TaLow先生が気にかけていらして話。ただ、日本では、ログの内容の正確性をよく真正性といわれたりするけれども、証拠の真正性とは意味が違う。こっちが証拠の真正性の話をしているのに、内容の真実性を議論されても当惑してしまう。このあたりは、どの報告も、その点の違いをわかっていたのが印象的。
 Cyberstalkingのシステムは、仕組みとしておもしろいし、そのシステムが収集したデータを証拠として活用できるかどうかという法的な検討をもきちんとしていた。おそらく、システム開発の段階から、法的な側面の検証を十分していたのではないかという印象。技術系と法学系の共同研究のあり方としても、参考になる。
[Read more of this post]
13:23:13 | dolus | No comments | TrackBacks