Archive for March 2005

30 March

雑感

 年度末と引越と出張の後始末で、C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ状態です。
・ ACCS事件について何人かの方から訊かれたのですが、まだ判決文をみていないのになにもコメントしようがないというところです。推測ですが、住居侵入のアナロジーでとらえるということでしょう。

・ 児童ポルノは専門じゃないので、訊かれても困るのですが、学術的な形できちんとまとめるための基本資料なら、
Sieber, Ulrich; Kinderpornographie, Jgendschutz und Providerverantwortlichkeit im Internet, 1999, (Bundesministriumu des Justiz).
某先生ではないですが、比較法研究でこれに言及していない論文はちょっと問題ありと思います。保護法益の見方やプロバイダ責任のあり方についていろいろ示唆的なことが書かれています。ドイツ語ですが、訊く前に読んでもらえると助かります。先進諸国の現状も把握できます。

[Read more of this post]
15:47:45 | dolus | 4 comments | TrackBacks

26 March

タレントの目線

 ニッポン放送の問題は、タレントの態度なんかもわかっておもしろいですね。
ナインティナインのオールナイトニッポンの『とりあえず、ちょっとひとこと。」より
「リスナーを大事にしている」のであれば、リスナーを無視して経営が変わったらパーソナリティを降りるという事を発表するのはよくないと思う。

 こういうのはいたって普通の態度だと思うのだが、そうではないタレントたちは誰に支えられているのか勘違いしているんだろう。まぁ、一連の降板をほのめかしている連中はみんな嫌いなのでどうでもいいことではあるのだが。
16:57:20 | dolus | 1 comment | TrackBacks

25 March

帰国〜SSSS〜ACCS事件

 メンフィス〜シアトルからのパイロットもうまかった。こういうショックのない着陸は気分的によい。
 アメリカの空港でセキュリティをいくつもくぐったが、搭乗券に"SSSS"が印字されて、厳重チェックにまわされることが多かった。しかし、最後の最後メンフィスでは、同行5人のうち一人だけがついたままで、ほかは印字されなくなった。どういう基準でセレクトしているのかいろいろ議論はしたが、どうもよくわからない。
 メンフィスからの便の機長は、出国乗り継ぎするときは、International Security Check Pointで指紋を押していけよ、とアナウンスしたのだが、シアトル空港にはまだ設備がなく、そのような手続はないとか。このようないいかげんさはアメリカンといったところ。
 
[Read more of this post]
22:15:07 | dolus | No comments | TrackBacks

24 March

パイロットの技量

日航機の尻もちがあったらしいが、たしかに日本の航空会社の着陸ショックが大きいという気がする(全日空はこの手の事故をまったくやっていないのだろうか。日航と同じで公表されていないだけかもしれない。)
一昨日のような天気(トルネードが発生した直後で、まだ巨大積乱雲がいすわっており、飛行機は積乱雲の隙間をぬうようにして降下していった)では日本の航空会社は安心していられないかもしれない。やはり米軍御用達のNWだけのことはあるのだろうか。かなり前に、とんでもない不時着を成功させたときくし。
19:46:19 | dolus | No comments | TrackBacks

メンフィスからMSU、そしてメンフィス

メンフィスから180マイルくらい離れたミシシッピ州立大学へ。
こんな道をずうっと走って行くと、突然広大な大学の敷地が姿を現わす。他に何もないので、大学生活しかない。
お昼前に到着し、自己紹介の後、ミシシッピ料理のディナー。catのソテーやからあげを食べた人が多かったが、ウェイターのお姉ちゃんのおすすめにしたがい、ミートローフを食べる。black eye d beans はけっこう気に入った。さらにパン・プディング。アメリカらしく巨大

<有意義な研究交流は省略>
―往復6時間、バンの最後尾座席で激しくゆすられたので、かなり気分は悪かった。

打ち上げをしに、メンフィスの街へくりだす。他の人たちは、プレスリーの方へ行ったけれども、やはりB.B. Kingしかない。憂歌を演奏するお店でリブのスモークを食べてしめる。


[Read more of this post]
12:49:15 | dolus | 7 comments | TrackBacks