Archive for October 2004

28 October

法学って超文系か?

個人情報保護法を論理的に読み解く
著者の尾崎弁護士によれば、
 
日本では、法曹界というと超文系人間の集まりだ。

だそうで、
 そもそも法曹の多くは、論理センス(論理に対する直感力)が理系人間に比べて低い傾向にある。例えば、「A and B」という論理式がある。AもBもともにtrueになったときにのみ式全体がtrueになる。では、この反対をとったらどうなるか。理系人間ならば一瞬で
not(A and B)=(not A) or(not B)

とするだろう。だが、司法試験に合格するレベルの頭脳の人間でも(従って決して愚かというわけではない)、こういう論理展開が苦手な人が多いのだ。

ということだそうだ。
[Read more of this post]
05:30:34 | dolus | 1 comment | TrackBacks

みんなKO!?

 具体的事実の錯誤の報告をきいていて気づいた。なんかみんなKOである。

 方法の錯誤を中心として具体的事実の錯誤を処理する場合に、既遂結果に対する故意への主観的帰属を問題にしようという立場を紹介していた。多少異同はあるが、行為者の認識した実行行為の危険性が現実化した結果に対してのみ故意の既遂犯を認めうるとするという見解である。
 ここでは、従来の別の意味での結果無価値と行為無価値の理解が問われていると思われる。通説・判例とされている法定的符合説は、同一の構成要件的評価を受ける場合には、すべて故意を認めるとする。しかし、この場合、その主観的側面においては、自己の実行行為より生じた結果については全部責任をとらなければならないということまでも主張することになっている。およそ人を殺そうと認識した以上、故意としてたりるとするが、端的に言えば、殺人の実行行為性の認識さえあれば、そこから生じた結果についてはすべて責任を負うべきだということである。実行行為という行為無価値に対する責任が、そのもたらす結果全てへ責任を自動的に基礎づけるというのであるから、そのかぎりで結果責任あるいは偶然責任を容認している。責任論における行為無価値一元論といってもよい。
[Read more of this post]
05:04:07 | dolus | No comments | TrackBacks

23 October

ざくろ

 台風が過ぎ去って、ふとベランダから見ると、ざくろがみんなぱっくり割れていました。なので、収穫。
 夏に間引きして残しておいた10個の実が全部3度の台風にも負けず(上空通過も2回あったのに)、美味しく実りました。早速、2つほど食す。(^v^)
13:37:29 | dolus | No comments | TrackBacks

21 October

今日きかれた質問から

 資料室でコピーをしていたら、後ろから、
「あんた、セキュリティ関係をやってんだってね。なんでまたそんなのにかかわってるの?」
と、えらい1先生が。
 さそわれたから、というのが率直なところです。そんなに詳しいわけでもなく、大学の先輩のハッカー検事の足下にもおよびませんです。ただ、最近思うのは、ささやかな抵抗をしようというか、異論!反論!Objection!を唱える勢力もあってもよいかなとは思ってます。それでも、木っ端学者なもんで、吹けば飛んでしまうのかもしれません。
[Read more of this post]
01:45:18 | dolus | 2 comments | TrackBacks

20 October

中止犯

 中止犯の法的性格について、ゼミのときはうまくまとめることができなかったので、再度挑戦。また、まとめきらないかもしれません。
 中止犯の法的性格を考えるとき、二つの別の次元のことが一緒に議論されている気がします。一つは、中止犯が成立するとき、犯罪成立要件のいずれかに影響が及んでいるのかということと、もう一つは、中止犯の刑の必要的減免の根拠をどのように考えるのかということです。前者は、違法減少・阻却なのか、責任減少・阻却なのか、一身的刑罰消滅・減少事由なのかという問題で、後者は政策的根拠により説明するのか、犯罪の実質的な観点を持ち出すのかということです。
 たとえば、中止犯を刑罰消滅・減少事由と解する場合であっても、その内実として責任減少という実質を考えることは可能であるということです。刑法105条の刑の免除は、親族による行為について期待可能性(責任)が減少するということで認められたとされていますが、他方で刑罰消滅事由にあたるものとされます。このように犯罪論体系における位置づけとその実質の議論はわけることができます。

[Read more of this post]
03:21:55 | dolus | No comments | TrackBacks